相続よろず相談所

相続手続一覧

相続手続一覧

目次

相続手続の一覧をご覧ください。

手続の種類 期 限 手続先(窓口)  提出(必要)書類
死亡届 7日以内 死亡者の住所地の 市区町村役場 死亡診断書または死体検案書
遺言書の検認 相続後 遅滞なく 死亡者の住所地の 家庭裁判所 遺言書原本、遺言者の戸籍謄本、 相続人全員の戸籍謄本、受遺者の 戸籍謄本
年金受給停止 死亡日から 10日以内 故人の住所地を管轄する年金事務所または市区町村役場の 国民年金課 年金受給権者死亡届、年金証書、 死亡診断書の写し又は死亡が確認 できる戸籍(除籍)謄本
介護保険資格喪失届・保険証の返却 死亡日から 14日以内 市区町村役場の 福祉課 介護保険証
世帯主変更届 死亡日から 14日以内 死亡者の住所地の 市区町村役場 特になし(世帯主以外の同居者がいない場合は、必要なし)
印鑑登録証の返却 すみやかに 死亡者の住所地の 市区町村役場 特になし
国民健康保険資格喪失届 すみやかに 死亡者の住所地の 市区町村役場 国民健康保険証
身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・自立支援医療受給者証の返却 すみやかに 死亡者の住所地の 市区町村役場 身体障がい者手帳 療育手帳 精神障がい者保健福祉手帳 自立支援医療受給者証
相続の放棄 3ヶ月以内 被相続人の住所地の 家庭裁判所 相続放棄申述書、申述人及び被相続人の戸籍謄本
所得税の準確定申告(自営業者や年収2000万円以上のサラリーマン) 4ヶ月以内 被相続人の住所地の 税務署 確定申告書、死亡した者の所得税確定申告書付表、死亡日までの決算書 (源泉徴収表)、生命保険・損害保険の控除証明書、医療費の領収書
相続税の申告 10ヶ月以内 被相続人の住所地の 税務署 相続税の申告書、その他
医療費控除 毎年 2月16日~ 3月15日 故人の住所地を管轄 する税務署 故人の死亡日までの決算書(源泉徴 収票)、死亡年の1月1日から死亡日までの医療費の領収書、相続人全員の認め印
国民年金の遺族基礎年金の請求(故人が国民年金加入者) 死亡日から 5年以内 市区町村役場の 国民年金課 国民年金遺族基礎年金裁定請求書、 年金手帳、戸籍謄本、死亡診断書の 写し、源泉徴収票、住民票の写し、 印鑑、振込先の口座番号
国民年金の寡婦年金の請求(結婚10年以上の子のない妻に支給) 死亡日から 5年以内 市区町村役場の 国民年金課 国民年金寡婦年金裁定請求書、年金手帳、戸籍謄本、死亡診断書の写し、所得の証明書、住民票の写し、印鑑、振込先の口座番号
国民年金の死亡一時金の請求 (老齢・障害基礎年金を受給していない者に支給) 死亡日から 2年以内 市区町村役場の 国民年金課 死亡一時金裁定請求書、年金手帳、 除籍謄本、住民票の写し、印鑑、 振込先の口座番号
厚生年金の遺族厚生年金の請求 死亡日から 5年以内 勤務先を管轄する 年金事務所 遺族厚生年金裁定請求書、年金手 帳、戸籍謄本、死亡診断書の写し、 所得証明書、住民票の写し、印鑑、 振込先の口座番号
健康保険の埋葬料(被保険者の場合) 死亡日から 2年以内 健康保険組合または 年金事務所 健康保険埋葬料請求書、健康保険 証、死亡診断書の写し、印鑑、振込 先の口座番号
国民健康保険の葬祭料(被保険者の場合) 葬儀を行っ た日から2 年以内 市区町村役場の 国民健康保険課 葬祭費支給申請書、健康保険証、印鑑、振込先の口座番号、葬儀社の領収証
高額療養費の申請 医療費を支 払った日か ら2年以内 健康保険の場合は、健康保険組合または年金事務所 国民健康保険の場合は、市区町村役場の国民健康保険課 高額医療費支給申請書、高額医療費 払戻しのお知らせ、健康保険証、自己負担した医療費の領収書、印鑑、振込先の口座番号
死亡退職届・最終給与・健康保険証の返却・扶養控除異動申告・社員証の返却 すみやかに 勤務先
労災保険の埋葬料請求 葬儀を行っ た日から2 年以内 勤務先を所轄する 労働基準監督署 葬祭料請求書、死亡診断書の写し
労災保険の遺族補償給付 死亡日から 5年以内 勤務先を所轄する 労働基準監督署 遺族補償年金支給申請書、死亡診断 書、戸籍謄本、源泉徴収票、故人と生計を同じくしていたことを証明する書類
生命保険金の請求 死亡日から 2年以内 各生命保険会社 簡易保険は、かんぽ生命保険 死亡保険金請求書、保険証券、最後の保険料領収書、受取人及び被保険者の戸籍謄本、死亡診断書、受取人の印鑑証明書
不動産名義変更 な し 不動産所在地の法務局 登記申請書、被相続人の戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍謄本及び住民票除票、相続人全員の戸籍謄本、印鑑証明書、相続する人の住民票、遺産分割協議書、固定資産評価証明書
預貯金名義変更 な し 預入金融機関 (残高証明書を発行 してもらいましょう) 依頼書、被相続人の戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本、相続人全員の戸籍謄本・印鑑証明書、遺産分割協議書、通帳
株式名義変更 な し 証券会社または株式 発行法人 (残高証明書を発行 してもらいましょう) 株式名義書換請求書、株券、被相続人の戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本、相続人全員の戸籍謄本・印鑑証明書、遺産分割協議書
自動車名義変更 な し 陸運局事務所 申請書、自動車検査証、被相続人の戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本、相続人全員の戸籍謄本・印鑑証明書、遺産分割協議書、相続人の委任状、自動車税申告書、手数料納付書、車庫証明書(車庫変更のとき)
電話加入権名義変更 な し NTT 電話加入権等承継届、被相続人及び相続人の戸籍謄本、相続人の印鑑証明書
携帯電話プロバイダーの解約 すみやかに 各会社 被相続人の戸籍謄本
クレジットカードの失効手続 すみやかに 各クレジット発行会社 特になし
パスポート運転免許証の返却 すみやかに 都道府県の旅券課・所轄の警察署 特になし
マイナンバーカード・通知カードの返却 すみやかに 死亡者の住所地の市区町村役場 個人番号カードまたは通知カード、届出人の身分証明書(運転免許証やパスポート等)
電気水道ガスの名義変更 すみやかに 電力会社・水道局・ガス会社 特になし
老人優待パス・ シルバーパス等 の返却 すみやかに 死亡者の住所地の市区町村役場 特になし
農業委員会の届出 死亡日から 10カ月以内 所有する農地を管轄する市区町村役場 届出書、農地の別紙