相続よろず相談所

退活とは

退活とは

■人生80年の時代なら、リタイア後の生活を考えておくことが大切です!

会社勤めの方なら、一度は必ず考えること。

それは、退職後のことです。

退職に備えた活動を「退活」といいます。

一口に退活と言っても、その置かれた状況で異なってきます。

定年間近の方ならば、定年後、何をするか考えるはずです。

嘱託で今の会社に残る、あるいはどこか別のところで働くか、それとものんびりと趣味を楽しむ等、今の生活とは違う所に身を置くことを想定するわけです。

ただし、何もしないでいると急に老け込んだり、病気になったりしやすいので、せめて友人づくりで地域活動に参加するのも一つの選択肢となります。

まだ定年が先の方ならば、次の仕事探しとなります。

転職先が見つかればいいですが、今の時代、転職活動はきびしいと思います。

転職ではなく思い切って起業を考えるのも一つの道ではあります。

これまでの経験・スキルが活かせる仕事ならば、チャレンジする価値もあります。

いずれにせよ、退活は今の会社を辞めることを想定に前向きに進めていくことが望ましいのは言うまでもありません。

もちろん退活の先に終活があります。

退活後には終活に取り組んでください。