相続よろず相談所

生前相続対策の重要性とは

生前相続対策の重要性とは

■相続は生きているときから対策を考える時代となりました!

先日、生前相続対策はどうして行うのか、ご質問を受けました。

その回答を述べてみます。

高齢社会のもと、家族関係が希薄になっています。

そうした状況において、生前相続対策がますます重要になっています。

それでは、なぜ対策が必要なのでしょうか。

相続の準備ができていないと、相続発生後に親族間でもめるケースは意外と多いのです。

事例として、紹介すると、60代の独身男性のケース

生涯独身で、子供もいません。持っている財産は自宅の土地のみ。

生前に兄弟から遺言を遺しておくようアドバイスされたが、結局遺しませんでした。

相続人を調べてみると、兄弟や甥・姪でなんと14人もいました。

相続人が多いと、事情のある方も出てきます。

その中には「住所不明者」や「失踪者」、「被成年後見人等(認知症の方)」もいました。

一人ひとり確認したうえで手続を進めていくのは、非常に時間もかかる仕事でした。

結局、丸1年を費やして相続を完了することができたが、被相続人が事前に遺言や生前契約を作成していたら、もっとスムーズに相続手続を行えたわけです。

生前相続対策(遺言)をしておくと、以下のメリットがあります。

1.まず、相続人を調べる必要がなくなります。

相続人を調べるために、戸籍謄本を用意しなければいけませんが、その手間が省けます。

2.次に相続財産を調べる必要もなくなります。

事前に調査してあるためです。

3.一番重要なことは遺産分割協議が省けることです。

相続人同士で、協議がまとまらないケースも意外に多いのですが、そのような協議を行う必要がなくなり、無用な争いを避けることができます。

4.相続人全員から印鑑証明書を集める必要もありません。

このように、対策をとっておけば、スムーズに相続手続を行うことができます。

ぜひとも、一緒に生前相続対策を考えていきましょう。